オランダワーキングホリデー情報局

オランダでのワーキングホリデー(2021-2022)の情報基地。毎年200人行っているはずなのに全員地球からログアウトしたのか、情報が少ないので立ち上げました。最近はオランダの病院で働くブログ。

【オランダのアザラシ幼稚園突撃レポ】ピーテルブーレンアザラシセンター

【オランダのアザラシ幼稚園レポ】

 

 

Pieterburen ZEEHONDEN CENTRUM:ピーテルブーレンアザラシセンター

 

オランダ語でアザラシは海の犬たちと書きます。

 

では早速施設に参りましょう。

 

※私は2021年に訪問したので写真がコロナ禍っぽくソーシャルディスタンスの表記がありますが、今は確実に撤去されています。

 

 

【アザラシの写真を見せろ】

ったくよぉ。それが目的で来たんだろ?

 

どうせオランダに行くのはクソ遠いなとか思ってるんだろ?

 

こっちはそのクソ遠いなまら寒いオランダに好き好んで住んでるんだよ。変だろ。

 

ほいよ。上げるよ。

 

 

(´¤̴̷̶̤ω¤̴̷̶̤`)

 

 

眩しいのね!?きゅるんとしているわ!

 

 

ち、ち、近いわ!!!!!!!!

 

 

味玉だ!!!!!!!!!

 

 

味玉とニラだ!!!!!!!

 

バズレシピだ!!!!!!!!

 

 

アザラシは保護されて3つのフェーズに分かれて暮らしています。

 

来たばかり、治療中、もうすぐ海に帰るよ!フェーズです。

 

もうすぐ海に帰る個体たちは施設に慣れているので、柵越しに人間を観察していることがよくあります。

 

 

めっちゃ見るやん。

 

 

エサの強豪校もいます。

 


もうすぐ海に帰るよ!フェーズにいた個体です。

 

右目は失明したらしく縫い跡がありました。

 

アザラシセンターは病院とリハビリテーション施設なので傷ついた個体もいます。

 

ってかみんなそうなはずなんですが、肉眼で縫い跡が確認できたのはこの個体だけでした。

 

<0><0>

 

 

この精一杯息を吸う瞬間って最高ですよね。

 

 

ひよこまんじゅう。

 

 

 

【どんな施設なの?】

 

ピーテルブーレンアザラシセンターは、オランダ近郊のワッデン海近郊で保護されたアザラシたちが集まるリハビリテーション施設です。

 

怪我を治療することもあるので、病院としても機能しています。

 

そのため、アザラシセンターに永久に滞在するアザラシはいません。

 

治療のために数ヶ月滞在するアザラシが多いそうです。

 

 

 

【オランダってそんなに野生のアザラシがいるの?】

 

むーちゃむちゃいます。

 

ワッデン海に面したZeehondenkijkwand(Groningenの更に東)では夏になるとアザラシがわんさかやってきます。海岸がぎゅうぎゅうです。

 

その写真が↑です。

 

 

アザラシには近づけないようになっており、丘になっている展望台から海岸を見下ろすスポットがあります。

 

maps.app.goo.gl

 

 

 

【館内の様子】

 

館内にはアザラシの生態について学べるクイズや展示が多数あります。

 

 

これはアザラシのエサを通して体内に侵入してくる寄生虫の展示です。

 

下記の赤い紐みたいなやつが寄生虫です。きしょい!

 

 

Pieterburenはドイツの近くにあるので展示はオランダ語、英語、ドイツ語で解説されています。

 

余談ですがドイツにも同様のアザラシセンターがあります。

 

 

館外がみなさんお待ちかねのアザラシパラダイスの水槽となっています。

 

館外に向かう前に現在保護しているアザラシの名前と入っている水槽が解説してあります。

 

水槽はフェーズ1〜3(来たばかり、治療中、回復して海に帰る一歩手前)に分かれているので、この名前の表示方法だといちいち水槽の前にある名前を貼ったりはがしたりしなくていいので楽なんですね。賢い。

 

 

廊下に無造作に置かれててびっくりした。

 

 

 

【アザラシ水槽の様子】

 

 

館外は広大です!

 

ベンチもあるので好きなだけアザラシを観察できます。

 

 

 

 

こちらが前述したフェーズ分け(来たてほやほや、治療中、もうすぐ出発)です。

 

フェーズ1の来たばかりのアザラシは観察できないようになっています。

 

配慮が素晴らしい。

 

そしてフェーズ3にもなるとアザラシからすれば人間観察が捗るようです。

 

 

 

YouTube生配信もある】

ゆで卵だと思って割ったら生卵だったくらいびっくりした。

 

年に一度、定期的にまるで何らかの呪いかのようにオランダは日本のSNSでバズるのですが(去年はフェスの映像だった)

 

今年はまさかのアザラシ。

 

すでに一億三千万人がご存知かとは思いますが、こちらが例のアザラシたちの生配信です。

 

www.youtube.com

 

YouTubeチャンネルまたはオフィシャルサイトを通してセンターに寄付も可能です。

 

なんだこの一発で射止められてしまうかわいいサムネは。

 

www.youtube.com

 

 

 

【チケットの種類】

 

チケットは二種類あります。

 

センター訪問:大人(€ 12.50)

 

センター訪問:3ー12歳の子ども(€ 10.50)

 

前述のように回復したアザラシの放流も不定期に行なっています。

 

船の上でコーヒーを嗜みながら放流を観察できる”放流見学プラン”も時期によっては見学可能です。

 

放流見学:大人(€75)

 

放流見学:12歳以下の子ども(€65)

 

あ!グッと高くなった!そりゃそうか!船出すんだもんね!

 

ただし、回復が見込まれて以降に獣医が放流日を決定するので販売スケジュールはメールマガジンでお知らせされます。

 

24年8月2日現在、販売されている放流見学はありません。

 

www.zeehondencentrum.nl

 

というわけで放流見学に行きたい方は上記リンク下部のメルマガに登録して待ちましょう!

 

 

 

【アクセス方法】

maps.app.goo.gl

 

PiterburenはGroningen(フローニンゲン)州の北のてっぺん、海沿いにあります。

 

言っておきますが、Groningenまでがまずアムステルダムから片道2時間かかるバカ遠い街です。

 

※オランダは3時間あれば横切れる国なので2時間以上の移動は遠いと換算されます。

 

 

Groningen駅はオランダで最も古い駅舎・・・

 

と言いたいところですがこんなに伝統的な見た目でも古い駅舎トップ5に入らないです。

 

 

オランダには古い駅が多いので、これくらいの装いは珍しくないです。贅沢!

 

 

改装工事をやっていなければこんなに美しい姿で出迎えてくれます。

 

改装工事はオランダのあるあるなので、もし防音シートでカバーされていたら諦めてください。

 

あなたの運がないのではなく、年がら年中改装したい連中なのです。

 

 

NSのGroningen駅下車、Stoptrain RS4に乗り換えてWinsum駅まで向かいます。

 

Stoptrain RS4はテーブル付きのラグジュアリーな車両です。二両しかないけど。

 

Winsum駅からはバス(68番線)Hornhuizen行きに乗り”Pieterburen, Pieterplein”で下車すると目の前にアザラシセンターがあります。

 

乗り換えさえ間違えなければ簡単です。

 

というか、RS4に乗って68番線のバスに乗り換える人はほぼアザラシセンターに向かうのでついていけば大丈夫です。

 

 

 

【おすすめ観光プラン】

 

Groningen自体は観光地として栄えています。

 

夏に訪れたので駅前のカナルでサップに勤しむ人々もいました。

 

私ならこんなに藻が繁殖した川でサップしようとは思わないですが、楽しそうではありますね。

 

中心街を回るだけでも1日使うくらい大きな街なので、Groningen観光込みで考えている方は朝イチでアザラシ、午後には市内に戻って観光がベストかと思われます。

 

Groningenに滞在するなら2日目もおかわりアザラシでいかがでしょうか。

 

 

 

【まとめ】

 

ただでさえ寒いオランダ、Groningenはもっと寒いです。

 

夏に行こう!!!!!!!!!!!!